身体を揺らしながら覚える!?

こんにちは、りょーです!


今日はこんなことありえるの???

みたいな話をしていきます。



それは・・・

身体を揺らしながら単語を発音すると

脳に記憶が染み付く


という話です。


意味が分からない。

なにが関係あるの?


と感じるあなたは

正論です笑


でも、これは昔からある

覚え方なんですよ!



揺らしながらといっても

どんな揺らし方でもいいんです。


ただ、単語を発音しながら

単に身体を揺らすだけ。


実は、身体を揺らす目的は

リズムをつける


という役割があるのです。


自己流のリズムで

自己の頭に単語を染み付ける。


これを一番効率よくできるのが

身体を揺らす

ことなのです。


今、あなたの手に

単語帳があり、



周りに誰もいないのを確認したら

すぐにやってみましょう。


誰かに見られたら

変な人になっちゃうので

しっかり確認してくださいね(笑)



では!

あなたがどんな英語力でも TOEIC750点を取得できる英語学習法

現在TOEIC860点。 Fランの文系大学で底辺で、 初のTOEICスコア265点だった私が、 わずか3ヶ月で独学で750点まで スコアアップさせた 独学学習法をブログで紹介中! 現在は「第二言語習得理論」という 人間の言語習得メカニズムを研究しながら TOEIC満点を目指しています。 LINE@で質問やご相談を随時受付中! 登録よろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000