こんにちは!りょーです。
今回は、以前ご質問頂いた
TOEICと英検どっちを受ければいいの?
という内容について解説していきます!
知名度という点では、
両者ともに非常に高いです。
ただし、 TOEICに関しては日本発
ですか、世界120カ国で実施されています。
★就職、転職でアピールしたいなら
TOEIC!
現在、企業の70%以上が TOEICのスコアを評価対象に加味しています。
それは上記のように
グローバルスタンダードに近い、
世界共通の資格だからだと
考えられます。
また、点数制なので
その人がどのくらいのレベルなのか
把握しやすいとも言えるでしょう。
ただし、企業にアピールするには
新卒だと550〜600、
転職だと700は必要です。
最近では職場から補助金を頂いて
強制的に受験させる会社も増えています。
私は、大学生のうちからとっておくことを
非常にオススメしています。
なぜなら、仕事と並行しながらの
勉強は非常に苦痛で大変な毎日だからです。
少し背伸びできる大学生だからこそ
700までたどり着いてほしいですね!
★実用的な能力を上げたいなら英検
英検はライティング、スピーキングなどの
アウトプットの要素が導入されているため
より実用的な能力が
養われると考えられます。
作文と面接の採点は甘いですが、
それらを勉強する過程がとても
役に立ちます。
こんなかんじですね!
英語を話せるようになりたいなら英検
基礎から定着させたいなら TOEIC
このニュアンスで
考えると良いかもしれません!
いずれは、どっちも高みを目指すんだ。
そんな気持ちで資格取得に
励みましょう!
今日もありがとうございました!!
0コメント