【この記事が参考になる人】
・TOEICスコアに伸び悩んでいる。
・文法理解ができない
・Part5でなかなか点数を稼げない。
・文章理解ができない
・英語力アップの根本を知りたい。
こんにちは!
TOEICコンサルタントのりょーです。
今回は
英語力の基礎となる文法の脳内処理
についてブログを書いていきます!
あなたは普段、
何気なく文法を理解したつもりで
文法なんてそんなに必要ないでしょ。
と、あまり重く考えていないのでは
ないでしょうか??
実際にこういう声を聞くので
今回、ブログにさせていただきました。
断言します。
英語力の基礎は
文法と英単語です。
いくら英単語を覚えていても
文法を知らなければ
文章を作ることができません。
この表現どうやって言えばいいの?
なんて思った経験はありませんか。
伝えたい単語はあるんだけど
どうやったら伝わるのかわからない。
それは、明らかな文法の理解不足です。
しかし、文法を理解していれば
文章もあなたの思うように作ることができ、
スピーキング、ライティング能力にも
直接リンクします。
英語ができる人なんですね!
と言われるようになるんです。
さらに、それと比例して
TOEICスコアもどんどん伸びていく
画期的なツールなんです!!
だから文法は
超重要要素なのです。
ここからが本題ですが
あなたの脳内で
文法を処理している部分は
どこにあるのか
考えたことはありますか??
人間誰しもが持っており、
誰しもが文法処理として使っている部分
それを
ブローカ野
と呼んでいます。
これは第二言語習得理論でも
非常に有名な言葉であり、
脳内の言語産出や文法処理など
英語学習において
必要不可欠な脳分野なのです。
実際に、科学的にも証明されています。
つまり、このブローカ野を
効率的に鍛えることによって
文法能力がぐんぐん伸びる
ということが言えるのです。
では、その方法をお教えします。
1、文法書などで文法を理解する。
まずは、どういう構造で
どういう使われ方をしているのかを
徹底的に確認しましょう。
2、その文法が使われているフレーズを
繰り返し音読する。
I had him cleaned in my room.
I had him cleaned in my room...I had cleaned....
この時に文法の使われ方を意識しながら
音読するとよりGOODです!
3、瞬間英作文をする
瞬間英作文はご存知ですか?
瞬間英作文とは、日本語で書かれた文章を
なるべく早く英語に直すというものです。
ex.)私は彼に部屋を掃除させた
↓
I had him cleaned in my room.
この場合、書いても結構ですが
口に出した方が早いので
口に出すことをお勧めします。
声に出すことは
必ずやってくださいね!!
動画でも解説していますので
下記のURLからご覧ください!
この勉強法をする上で
私がお勧めする文法書は
ケンブリッジ大学出版の
English grammar in use
という文法書です。
これは全て英語で記載されており、
英語の例文か書いてあるので
そのまま音読すれば
勝手に文法が理解できてしまう
ブローカ野を刺激するのに
もってこいの参考書だからです!
しかし、この参考書にこだわる必要はありません。
あなたが今持っている参考書を使って
「今すぐ」やってみてください!
ブローカ野を刺激しまくって
英語力をどんどん高めていきましょう!
そして、あなたにあった学習プランや学習法等
TOEIC750点をすぐに獲得できるように
まとめたレポートを
現在10名限定で無料配布しておりますので
お早めにブログをお読みになり、
ダウンロードしてください!
↓ブログはこちら
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!
Have a good day!!
0コメント