【TOIECスコア向上ブログvol.4】脳が認める英語学習のゴールデンタイムとは!?

【この記事が参考になる人】

・英語学習で集中できない


・記憶力がない


・モチベーションが上がらない



こんにちは!りょーです。



今回は

英語学習に最も効果がある
タイミング

についてブログを書いていきます。



「英語学習のモチベーションが続かない・・・」


「記憶力がないから英語ができない」


そんなあなたはお読みください。



なぜ、モチベーションが続かないのでしょう??

なぜ、記憶力が上がらないのでしょう??



それは、勉強する時間帯に

問題があるのかもしれません。



人間は、集中できる時間が

30分と言われているので



その30分をどの時間に

フォーカスするのかということが

効率的な英語学習の要になるのです。



断言します。



英語学習は

朝に行いましょう。

理由は簡単です。



あなたの脳は、睡眠中に

バラバラに蓄積された

前日の記憶を整理します。



そして、朝になれば

再び新しい情報を受け入れられる状態へと、

脳がリセットされるのです。



例えて言えば、

本棚の中が空っぽの状態と同じです!


詰められる知識は山ほどあるのが
このゴールデンタイムなのです!!



早起きは三文の徳です!



明日からちょっと早起きして

単語帳を見るだけでも違いますよ!!



1週間続ければ必ずあなたに

変化が訪れます。



ぜひ試してください!

SNSも随時更新中!!

フォローよろしくお願いします!





最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

TOEICコンサルタント りょー

あなたがどんな英語力でも TOEIC750点を取得できる英語学習法

現在TOEIC860点。 Fランの文系大学で底辺で、 初のTOEICスコア265点だった私が、 わずか3ヶ月で独学で750点まで スコアアップさせた 独学学習法をブログで紹介中! 現在は「第二言語習得理論」という 人間の言語習得メカニズムを研究しながら TOEIC満点を目指しています。 LINE@で質問やご相談を随時受付中! 登録よろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000