TOEICの勉強って何から始めればいいの?2

こんにちは!りょーです


今回は前回に引き続き、

TOEICで最初に行うべき勉強第2弾を

お届けいたします。



1つ目の最重要事項は

  • 文法を理解する

でしたね!


まだご覧になっていない方は

前回の内容をご確認ください。



では、

2つ目の項目にうつります。



それは、、、



単語を覚える。


です。



なんだそんなことか、、、

と思ったあなた。


危ないですよ。



単語を侮ってはいけません。



単語は習得すればするほど

問題を解ける確率が上がってきます。


語彙力を増大させることが

英語にとってとても大切です。



TOEICは特に、

ビジネス用語が続出するので

単語を知らないと

手が出ません。



ポイントは

文法と並行しながら

単語を覚えるということです。



単語の覚え方はさまざまありますが、

私はアイロール学習法

リレティブミーニング学習法というものを

登録者様に教え、実践させています。



一番効率よく単語を覚えることができる

学習法ですので

良かったらご相談くださいね^^



ではまた明日!


あなたがどんな英語力でも TOEIC750点を取得できる英語学習法

現在TOEIC860点。 Fランの文系大学で底辺で、 初のTOEICスコア265点だった私が、 わずか3ヶ月で独学で750点まで スコアアップさせた 独学学習法をブログで紹介中! 現在は「第二言語習得理論」という 人間の言語習得メカニズムを研究しながら TOEIC満点を目指しています。 LINE@で質問やご相談を随時受付中! 登録よろしくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000