• HOME
  • PROFILE
  • BLOG
  • Twitter

2018.01

内発的動機と外発的動機

こんばんは!りょーです。ブログを閲覧いただきありがとうございます。今回は、心理学の分野から1つタメになる情報をお届けいたします。内発的動機と外発的動機というものをご存じでしょうか?心理学をかじったことのある方は一回は耳にしたことがあると思います。これを第二言語習得と関連させて説明いたします。簡単に言うと、内発的動機は、「楽しみや満足感を得るために行い、ほかの何かのためではなく、それ自体のために行動する動機」を言います。たとえば、ディズニーリゾートに行きたい!と思えば、ディズニーのチケットを買って、お金貯めて現地に行ってチキンやポップコーンを食べながら楽しみますよね。

2018.01.31 03:13
  • 英語学習
  • 心理学
  • TOEIC

あなたがどんな英語力でも TOEIC750点を取得できる英語学習法

現在TOEIC860点。 Fランの文系大学で底辺で、 初のTOEICスコア265点だった私が、 わずか3ヶ月で独学で750点まで スコアアップさせた 独学学習法をブログで紹介中! 現在は「第二言語習得理論」という 人間の言語習得メカニズムを研究しながら TOEIC満点を目指しています。 LINE@で質問やご相談を随時受付中! 登録よろしくお願いします!

LINE@で無料相談受付中!

記事一覧

Instagram

    Copyright © 2025 あなたがどんな英語力でも TOEIC750点を取得できる英語学習法.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう